本日は千葉県民マラソンに参加してきました。これまで何度かマラソン大会に参加してきましたが、今回が最も遠い場所で開催された大会となりました。
Today’s Workout
千葉県民マラソンで私が出場可能なのは、ハーフマラソンと10kmの部があります。もちろん私が参加したのはハーフの部です。インフルエンザ明けで出場し撃沈した千葉マリンマラソンに続いて2度目のハーフマラソン挑戦です。
移動方法
会場となる富津市社会総合体育館までどうやって行くかをいろいろ考えましたが、妻と娘が同行することになりましたので車での移動となりました。当初の計画では富津市のお隣の木更津市に住む妻の旧友宅に妻と娘を置いて、大会終了後に再び迎えに行くことにしていました。しかし大会の一週間前に妻の旧友が帰省中であることが判明し、妻と娘も会場に同行することになりました。こういう連絡の行き違いはタイ人あるあるですので、もう慣れました(笑)
会場到着
京葉自動車道から館山自動車道を乗り継ぎ、富津市社会総合体育館の近辺には7時45分頃に到着します。ところが会場付近では駐車場入りを待つ車が列を作っていました。これは想定外でしたが。おとなしく列に並びます。しかし車列が進むのは意外と早く8時には駐車場に車を止め、会場入りすることができました
スタートまで
自宅をランニングウェアを着た状態で出ていましたので、会場で着替えるのは基本的に靴だけです。ただ今回は以前の反省を踏まえて、ランニングポーチの中に羊羹と塩飴、350mlのポカリスエットを忍ばせておきました。
体育館内には選手が着替えるスペースと荷物預かりがあります。珍しいと思ったのは貴重品預かりもあったことです。私の場合は財布は妻に預かってもらいましたので、利用しませんでしたが一人で参加する人には嬉しいサービスですね。
会場にはたくさんの屋台が出ていました。地元の物産を売るお店から、定番のチョコバナナを売るお店や、(なぜか)宇都宮焼きそばを売る店までその種類も様々です。そんな事をしていると、開会式が始まりましたので参加します。
チーバ君をはじめとして様々なゆるキャラも参加していました。
レース内容
コース
※画像クリックで拡大
ハーフマラソンのコースは富津市社会総合体育館から500mくらい離れたところをスタートし、県道90号線を西に進みます。途中で右に折れて富津公園を目指します。このあたりは商店や民家が点在するエリアとなっています。その後、富津公園の最西端にある明治百年記念展望塔の付近で折り返し再び県道90号線に入ります。
富津市社会総合体育館の裏手を通り過ぎた後に左折し、工場地帯に入ります。そして東京電力の発電所の付近で再び折り返し、会場である富津市社会総合体育館に戻るというコースです。
スタート
持ちタイムごとに整列するなどと言うことはなく、ダラダラとスタート地点に集まります。私は比較的前のポジションを確保することができ、スタートゲートから10mほどの場所に陣取ります。これならスタートのロスタイムは殆どなさそうです。遠くから聞こえるスタートまで○分と言う放送を聞きながらスタートを待ちました。
今回も6:00/kmのペースで走り、2時間6分でゴールすることを目標としました。
0~5km
スタートは順調でしたが、走り出して間もなく1km地点手前で右のふくらはぎに違和感を覚えます。痛いとかではなく何となく張りがあるなと言う感じです。ふくらはぎに異変を感じたのは初めての経験ですので、21kmを走り切れるか早くも不安になります。しかしながらペースの方は1km通過時点で、6:03です。スタートのロスタイムが15秒ほどであることを考えれば予定より少し早いペースです。1kmを過ぎるとふくらはぎの違和感もなくなり、その後は5:40/kmから5:50/kmのペースで進みます。
5~10km
この地点は富津公園の中を走るコースです。道はあまり広くありませんが緑の多い地点になります。この日は天候は晴れで気温がスタート時点で12度と暖かくなりました。このあたりに来ると暑さを感じるようになります。
このあたりは沿道の応援も多く、そんな声に力を貰います。ちなみにここまで2か所の給水ポイントがありましたが、いずれもパスし携行しているポカリスエットで給水していました。
10~15km
13kmを過ぎたあたりから、少しきつくなってきます。1kmごとにあるキロ表示を見るたびに、あと○kmと自分を奮い立たせながら走っていきます。このあたり少しで糖分を補給した方が良いかなと感じ、持っていた羊羹を食べることにします。
しかし走りながら羊羹を食べるというのは思った以上に困難でした。走っていて口呼吸になっているのに食べ物を食べるというのは、かなり辛かったです。持っていたのはコンビニで100円程度で売っている小さなものでしたが、三分の一ほど食べた後はポケットに押し込みました。この時点でもペースは、5:40/kmから5:50/kmを維持しています。
15~20km
15kmを過ぎると少しづつ足の動きが悪くなっていることを実感します。タイムを見てもそれは明らかで、キロ当たりのペースが6分を切ることはなくなっていきます。そして17km地点手前の東京電力の発電所前で、スタート直後に感じていた不安が現実となります。右のふくらはぎの張りを再び覚えたのです。
そこでいったん止まり、ストレッチをします。すると再び足が動くようになりました。ペースは上がらないものの、足は動くようになったので再び自分を鼓舞しながら走っていきます。タイムは6:10/kmから6:15/kmと振るいませんが、ゴールまで走ることが大事と自分に言い聞かせます。
ラスト2kmに備えて19km地点手前で2度目のストレッチをします。すると再び足が戻ってきてタイムをあげることに成功します。
ゴール
ゴール地点である富津市社会総合体育館に戻ってくると、入口に妻と娘が待っていました。その姿に力を貰い最後の力を振り絞って、ゴールすることになりました。
ランニングウォッチに記録されたタイムは2時間05分58秒。見事に目標タイム通りのゴールとなりました。ただストレッチの際にオートポーズがきいていたようで記録証のタイムとは数十秒違います。
ゴール後は無料で振舞われていた海苔の味噌汁を頂きましたが、これが大変おいしかったです。ちなみに今回の参加賞はこんな感じです。
左がネックウォーマ、右が富津名産の海苔ですね。
ラップタイム
Distance | Lap Time | Avg HR | Avg Run Cadence |
Avg Stride Length |
Elev Gain | Elev Loss | Avg Temp |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1 km | 6:03 | 150 | 169.8 | 0.97 | 19 | 12 | — |
2 km | 5:42 | 165 | 171.6 | 1.02 | 20 | 34 | — |
3 km | 5:40 | 167 | 171.7 | 1.03 | — | — | — |
4 km | 5:44 | 166 | 170.2 | 1.03 | — | 3 | — |
5 km | 5:55 | 166 | 169.5 | 1.00 | 5 | — | — |
6 km | 5:47 | 166 | 169.5 | 1.02 | — | — | — |
7 km | 5:47 | 166 | 169.6 | 1.02 | 3 | 2 | — |
8 km | 5:44 | 167 | 170.7 | 1.02 | — | 6 | — |
9 km | 5:54 | 167 | 169.0 | 1.00 | 5 | — | — |
10 km | 5:52 | 166 | 168.9 | 1.01 | — | 3 | — |
11 km | 5:50 | 167 | 169.7 | 1.01 | — | 4 | — |
12 km | 5:51 | 168 | 171.0 | 1.00 | 3 | — | — |
13 km | 5:51 | 169 | 172.2 | 0.99 | — | 9 | — |
14 km | 5:57 | 167 | 171.8 | 0.98 | 30 | 19 | — |
15 km | 6:00 | 168 | 171.4 | 0.97 | 14 | 15 | — |
16 km | 6:03 | 166 | 173.1 | 0.95 | 9 | 6 | — |
17 km | 6:34 | 162 | 168.7 | 0.90 | — | 4 | — |
19 km | 6:18 | 169 | 172.4 | 0.92 | 12 | 5 | — |
20 km | 6:07 | 170 | 174.6 | 0.94 | 32 | 23 | — |
21 km | 5:53 | 173 | 174.9 | 0.97 | 10 | 24 | — |
21.22 km | 1:08 | 177 | 178.1 | 1.10 | 3 | — | — |
Summary | 2:05:58 | 166 | 171.2 | 0.98 | 178 | 174 | — |
レース概況でも書いた通り、後半のペースがおちていますね。ハーフでこの状況ですと、フルを走るのはまだまだ無理そうですね。きちんとLSDなんかをしないとフルを走るのは厳しそうですが、今の練習環境だとなかなか難しいのが現状で悩みどころです。
ペース・心拍数・ケイデンス
こうしてみると後半の方がケイデンスが上がっています。足が動いていない印象があったのでこれは意外でした。前半はストライドが伸び、後半は短くなったストライドをケイデンスで補った印象です。
自宅への帰路
駐車場渋滞
大会のサイトに記載されていますが、交通規制をしている関係もあり駐車場から車を出すことができるのは12時半以降となります。ゴール後に完走証と記念品を受取るとちょうど、12時半頃になっていました。そこで駐車場に向かうとすでに駐車場内で渋滞が発生しています。まるで閉園直後のディズニーランドの駐車場のようです。
以前の参加者のレビューにも駐車場を出るのに時間がかかったという話が書かれていたのを読んでいましたが、噂通りです。最終的に駐車場を出るのに30分近くがかかってしまいました。
まずは昼食
駐車場を出ることができたのは13時頃でした。来るときの所要時間を考えれば、途中で昼食をとっても14時半頃には家につくだろうと考えていました。県道90号線から国道16号を経て、館山自動車道に入ります。途中のサービスエリアで食事をすることにしたのですが、選択肢としては市原SAと幕張SAの二択です。すでに13時を回っていましたし、近くの市原SAで食事をすることにしました。しかしこの選択が仇となりました。
事故渋滞
昼食を済ませ本線に戻り少し走ると、渋滞情報が目に止まります。なんでも貝塚で事故があり2kmの渋滞、通過に20分とあります。しかし次の渋滞情報では渋滞距離が5km通過に40分と渋滞が伸びています。状況からすると事故が起きて間もないようです。するとけたたましくサイレンを鳴らした覆面パトカーが1台後ろから追い抜いていきます。ついで通常塗装のパトカーにNEXCO 東日本のメンテナンスカーが続きます。
結局、この渋滞を抜けるのに1時間ほどの時間がかかってしまいました。事故現場を通過時に見ると車7台の多重事故だったようです。そんなこともあり自宅についたのは16時過ぎになってしまいました。
本日の振返り
途中でちょっとしたアクシデントはありましたが、結果は満足のいくものとなりました。一方でフルを走るのはまだまだ厳しいなと感じることとなった大会でもありました。
ナイスランです!暑いなか、思い通りのタイムで走れて良かったですね!
足の痛みは大丈夫ですか?充分にケアして疲れを取ってください。
車で会場までいけるのは便利ですね。
まよねぇ さん
初コメありがとうございます。
前回の反省を踏まえ事前の準備をきちんとしたことが結果につながったのだと思っています。やはりハーフとは言えきちんと準備をしないといけませんね。
翌日は筋肉痛で歩くのも大変でしたが、今ではだいぶマシになりました。この分だと週末のランニングには影響はなさそうな感じです。
こちらの大会の会場は少し不便なところにありますので車での来場者が多いようです。体育館周辺は何もありませんので、駐車場の確保も容易なようです
お疲れ様でした! そして、目標通りのタイムでのゴール、おめでとうございます。
結果をきちんと振り返っているのも素晴らしいです。
心拍数をもう少し落として、ゆっくり走ればフルも十分走れると思いますよ。
無理せず、ラン生活を送ってくださいね。
ひっきー さん
ありがとうございます
心拍数はやはり高めですよね。走っている最中に確認してもずっと160bpm台後半でしたのでもう少し下げたいなと思って走っていました。とは言え、目標タイムをクリアできたのは収穫でした。そのうちハーフの記録も2時間を切ってみたいですね