2018年10月のランニング総括

10月のランニング総括

先月の月間走行距離は96.1kmと、あと一歩のところで月間100kmの達成ができませんでした。フルマラソンを含めても100km未達と言うのは他のランナーに比べれば少なく感じますが、週末ランナーの私にとって、先月はカレンダーの曜日巡りが良くなかったので仕方がない側面もあります。

直近、12か月の月間走行距離をグラフ化すると以下のような形になります。


7月以降は順調に走れていますので、この調子で続けていければと思っています。

今年の年間走行距離

1月からの年間走行距離は726.2kmとなり、昨年の675.3kmを超えました。ランニングを始めたのが昨年の3月でしたので、ちょうど同じ10か月経過時点ですが当然ながら今年の方が距離が伸びています。

ただ年初に立てた年間1,000kmの達成は少し厳しそうな状況です。やはり4月に満足に走れなかったのが大きいですね。最終的に今年の年間走行距離は950km程度になりそうです。

10月のトピックス

10月はなんと言ってもフルマラソンデビューを果たしたというのが大きな出来事でした。結果は不本意な部分もありますが、42.195kmをクリアしたことで、次回以降の大会においての一つの指標ができた事は大きいと思います。

思い返してみると昨年は10月にはすでにウェアを長袖にしていましたが、今年は10月中もずっと半袖で走っていました。やはり今年は温暖化の影響かさむくなるのが遅いような気がします。

膝の状態

これはもうずっと続いている傾向ですが、以前に書いたオズグット病の後遺症で、走った後に膝の下に痛みが出ることがあります。痛みはそれほど酷くないので湿布を張っておくと、2・3日で痛みが引くというのを繰り返しています。そのため走る際には、膝にZAMSTのサポーターが欠かせません。

実は先日のアクアラインマラソンの際には、初めて走る距離を走った後に膝下の痛みが出るのではないかと心配していました。しかし幸いにも、痛みが発生することはありませんでした。サポータを装着して走ることは、守られる反面その部分の筋力をつけるには阻害要因となります。そろそろサポータなしで走ってみようか、思案中です。

11月の展望

11月は何といっても、年内の大目標であるつくばマラソンに参加します。アクアラインマラソンでは後半まで持ちませんでしたが、今回はしっかりと走り切りたいと思います。そのためにはやはり自分のペースをしっかり守っていきたいと思います。

■今回紹介した商品

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする


コメント記入欄

※メールアドレスは管理者のみに通知されます。