Today’s Workout
概況
早いもので6月に入りました。梅雨の時期でもありますので、天候が心配ですが月間走行距を伸ばしていきたいですね。と、いう事で本日も10kmを走ってきました。
コース&タイム

それほど暑くもなかったので、今回は「鎌スタコース」です
気象条件
- 天気:晴れ
- 気温:19.4℃
- 風速:2.0m/秒(東北東)
走行データ
| Distance | Lap Time | Avg HR | Avg Run Cadence |
Avg Stride Length |
Elev Gain | Elev Loss | Avg Temp |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 km | 5:45 | 141 | 170.0 | 1.02 | — | — | 24.6 ℃ |
| 2 km | 5:36 | 153 | 171.7 | 1.04 | 4 | — | 25.3 ℃ |
| 3 km | 5:35 | 165 | 170.4 | 1.05 | 8 | — | 23.7 ℃ |
| 4 km | 5:32 | 166 | 169.9 | 1.06 | 5 | — | 24.7 ℃ |
| 5 km | 5:15 | 162 | 171.0 | 1.11 | 4 | 8 | 23.9 ℃ |
| 6 km | 5:39 | 152 | 170.5 | 1.04 | — | — | 24.1 ℃ |
| 7 km | 5:39 | 154 | 170.5 | 1.04 | — | — | 23.0 ℃ |
| 8 km | 5:26 | 152 | 169.9 | 1.08 | — | 8 | 24.0 ℃ |
| 9 km | 5:27 | 162 | 170.9 | 1.07 | — | 5 | 24.2 ℃ |
| 10 km | 5:05 | 165 | 172.6 | 1.14 | 1 | 5 | 24.0 ℃ |
| 10.11 km | 0:31 | 164 | 174.5 | 1.26 | — | — | 24.0 ℃ |
| Summary | 0:55:31 | 157 | 170.8 | 1.07 | 29 | 29 | 24.2 ℃ |
ペースメイクは想定通りですが、最後の1kmがかなりスピードが上がりましたね。スパートしたつもりはないのですが、やはり最後は気がせいてペースが自然と上がるようです。
本日の振返り
今まで練習で使用したシューズは、ASICS GT-2000 NEW YORK 6でしたが、走行距離が500kmを超えてアウトソールもかなり減ってきました。そこで本日のランニングから新しいシューズに履き替えました。
新しいシューズは、同じアシックスのGEL-INFINI 2です。少し前にAmazon のセールで安く買っていたのをようやく現場投入です。
履いてみた感想は軽さを感じるとともに、グリップ性が良いなという印象です。クッション性もまずまずです。しばらくは練習ではGEL-INFINI 2、大会ではUAのCHARGED BANDITという体制になりそうです。今までのGT-2000 NEW YORK 6は帰宅ラン用になりそうです

私もasics GT-2000NEW-YORK を長い間、使用していましたが 最近はミズノも使用するようになりました。
友人は40年来asicsしか使用しなかったのに、ナイキのズームフライニットを履くように。最近、レースでもナイキのズームフライを使用するランナーを多く見掛けます。
今日、友人に誘われて<手賀沼エコマラソン>にエントリーしました(´Д`)
それから<北海道マラソン>にエントリーしていることを最近知りました。
東京マラソンのイメージを払拭したいし、関門突破出来るようガンバリマス。
フネ さん
ありがとうございます
ナイキのズームフライは大迫傑選手が履いていたことで一気に注目が集まりましたね。スポーツ用品店でもズームフライシリーズの特設売り場を目にする機会も多くなりました。ただ私のレベルではあまり効果は実感できなさそうですが・・・
北海道マラソンに出場されるのですね。頑張ってリベンジを果たしてください。私も北海道マラソンは、いつかは出たいと思っている大会です。札幌には親戚がたくさんいるので、交通費はかかりますが宿泊費はかかりませんし。ただ開催時期が8月なので尻ごみしています。暑さには弱いんで。。。。