昨年までは新型コロナの影響で中止になる大会も多かったですが、今シーズンはほぼ通常通りに各大会が開催されそうです。そんな2022-2023シーズンの開幕戦は毎年恒例の白井梨マラソンとなりました。
出発前
会場入り
3年前の大会はバイクを使い一人で参加しましたが、今回は妻と娘が同行することになりました。そこで車で白井市役所まで行き、そこから連絡バスで会場入りすることにしました。
7時に家を出ると7時半には白井市役所に到着します。バスの出発まで少し待たされましたが、8時には会場に到着しました。
会場に到着
会場に到着し検温を済ませると受付をします。参加賞のTシャツと梨をもらいます。会場をうろうろしていると、例年のように飲食ブースが出ています。こちらは以前の通りでしたが、残念ながら毎年ある梨の試食はありませんでした。こちらはやはり新型コロナの影響なのでしょう。
レース内容
コース
コースは3年前の大会と同じようです。レースの中盤は工業団地の中を走り終盤は森の中を走ったような記憶があります。また8km過ぎには急な上り坂があった記憶があります。
この日の天気予報では、10月にも関わらず最高気温が30度近くまで上がるとされていました。本来は50分切りを目指したいところですが、気温を考慮し5:20/km程度のペースで走り、52分程度でゴールできれば良いかなという感じで臨むことにしました
前半(5kmまで)
10時35分、定刻通り号砲がなってスタートします。私は全体の真ん中あたりのポジションからのスタートになりました。スタートしてすぐは大勢の人に抜けれますが、すぐに同じようなペースで走る富士登山競争のTシャツを着た還暦過ぎと思われるランナーを見つけ後ろにつきます。ペースは予定よりもかなり早い、5:10/km程度のスピードで推移します。
1km手前で、富士登山競争のTシャツのランナーのペースが落ちてきましたので私が前に出ます。その後は目標にするランナーがいないまま、進みましたが3km地点付近で背中に富士山の絵が描かれたTシャツを着た小柄な女性ランナー同じようなペースで走っているのを見つけ目標とします。
富士山Tシャツの女性とは前に出たり、出られたりを繰り返しますがしばらく並走することになりました。この区間は日当たりの良い区間が多く、気温の上昇に苦しめながらの走りとなりました。
後半(5km~ゴール)
6km過ぎの工業団地の区間で、富士山Tシャツの女性が完全に遅れます。その後も暑さは相変わらずです、記憶ではコースの後半は森の中を走ると思っていたのですが、なかなかそうなりません。最後に急坂もあるはずなので、森の区間で少し体力を回復させてから坂に備えたいところです。ペースは相変わらず予定より早い、5:10/kmを切るペースで推移します。
そうこうしているうちに8km地点に到達します。コース後半は森の中というのは勘違いだったようです。そして8.5km地点付近で左折しゴールの白井市運動公園に通じる道に出ると、上り坂が現れます。しかしその坂は記憶にあったものよりずいぶんと緩やかです。これなら普段は知っている鎌ヶ谷市の坂の方が急です。人の記憶というのは曖昧なものだなと思いながら坂を上ると運動公園の入り口が見えてきます。
ここからはラストスパートです。前を行くランナーをたくさん抜きながら、陸上トラックに入ります。第3コーナーの辺りで娘が立っているのが目に留まります。ここはいいところを見せようを、前を行くランナーを頑張って抜き、ゴールとなりました。
走行データ
タイム
<IMG>
自己計測タイムは、50分53秒と10kmの自己記録の更新となりました。もう少しで50分を切れたところですが、暑さを考慮すると良かったのではと思います。
気象条件
- 天気:晴れ
- 気温:27.2℃
- 風速:3.0m/秒(北)
ラップタイム
Distance | Lap Time | Avg HR | Avg Run Cadence |
Avg Stride Length |
Elev Gain | Elev Loss | Avg Temp | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 km | 5:12 | 152 | 184 | 1.05 | 228 | 49.8% L / 50.2% R | 7.5 | 34.0 ℃ |
2 km | 5:07 | 164 | 185 | 1.08 | 231 | 49.5% L / 50.5% R | 7.3 | 33.0 ℃ |
3 km | 5:09 | 165 | 186 | 1.03 | 230 | 49.3% L / 50.7% R | 7.3 | 32.0 ℃ |
4 km | 5:13 | 165 | 186 | 1.02 | 232 | 49.1% L / 50.9% R | 7.2 | 31.0 ℃ |
5 km | 5:05 | 165 | 186 | 1.04 | 230 | 49.3% L / 50.7% R | 7.3 | 31.0 ℃ |
6 km | 5:05 | 166 | 185 | 1.07 | 231 | 49.3% L / 50.8% R | 7.3 | 31.0 ℃ |
7 km | 5:06 | 167 | 186 | 1.05 | 229 | 49.2% L / 50.8% R | 7.3 | 31.0 ℃ |
8 km | 5:02 | 167 | 185 | 1.09 | 228 | 49.5% L / 50.5% R | 7.5 | 32.0 ℃ |
9 km | 5:07 | 169 | 185 | 1.07 | 232 | 49.4% L / 50.6% R | 7.3 | 32.0 ℃ |
10 km | 4:37 | 175 | 186 | 1.16 | 224 | 49.5% L / 50.5% R | 7.4 | 32.0 ℃ |
10.03 km | 0:09 | 177 | 189 | 1.23 | 218 | 49.5% L / 50.5% R | 6.9 | 31.0 ℃ |
Summary | 0:50:53 | 165 | 185 | 1.07 | 229 | 49.4% L / 50.6% R | 7.4 | 31.9 ℃ |