茨城県守谷市で開催された、守谷ハーフマラソンに参加してきました。結果はPB更新はならなかったものの、まずまずの成績でした。
スタートまで
会場入り
今回は妻と娘の応援はなく単独での参加となりました。そこで今回は、原付バイクで会場に移動することにしました。会場の守谷市役所には行ったことがありませんが、隣接する取手市には何度もバイクで行ったことがあります。
そこで気軽な気持ちで家を出たのですが、何度か道を間違えてしまい8時に会場に到着する予定だったのが実際に到着したのは8時45分頃となってしまいました。やはり初めての場所に公共交通機関を使わないで行く場合は、事前の下見が必要ですね。
トイレ渋滞
会場に到着した際に便意を覚えていましたので、すぐにトイレに入ります。この時点では全くトイレに列はない状態でした。その後、着替えとアップを済ませると、今度は尿意を覚えます。そこで再びトイレに行くと、こんな状態でした。
マラソン大会でトイレに行列ができているのは珍しくないですが、ちょっとこの大会は他の大会と違いがありました。仮設トイレであっても、男女を分けている大会が殆どです。また男子の方は小便器のトイレがあったりするので、並んでいても列がスムーズに進むことも多いです。しかし今回の大会では、男女の別なく並んだ結果この大行列となっていました。
なんとかスタートの5分前には順番が回ってきて用を済ませることができたものの、主催者には対策を考えて欲しいと感じました。
レース内容
コース
※画像クリックで拡大
守谷市役所の裏手をスタートすると周辺の道路を1周したあとに、大井沢小学校を目指します。小学校を過ぎて右折した後に大通り(新守谷駅前通り)に出て坂土井T字路を左折し、県道58号(取手豊岡線)を南下します。
その後、アサヒビールの工場を過ぎたところで右折し、つくばエクスプレスの線路と平行に走ります。守谷トンネルを通り、小貝川を渡ったところが12.8km過ぎの折り返し地点となります。折返し後は来た道を戻り、6.5km地点だったところが20.5km地点の2度目の折返しポイントです。あとは守谷市役所に戻ってゴールとなります。
6kmから20km地点までは単純往復のコースとなりますし、高架の線路脇を長い区間走りますので、景色的には単調なコースとなります。今回は、6:00/kmのペースで走り18kmを過ぎて余裕があるようだったらペースを上げて、2時間6分以内を目指そうというレースプランで臨みました。
スタート
前述の通りスタート地点に立ったのはスタートの5分ほど前とギリギリのタイミングでした。
スタート地点は特にタイムごとに並ぶという事もなく、任意のようでした。あとから来て前方を陣取るのも気がひけましたので、後方に並ぶことにします。少しすると並んでいる列が少しづつ前に進みます。特にスタートのアナウンスや、号砲は聞こえませんでしたが定刻通りスタートとなったようです。
そんな感じで私がスタート地点を通過したのは、スタート時刻から3分ほどが経過してからとなりました。
0~5km
スタートして直後は混雑で思うようにペースを作れません。そのため最初の1kmは予定よりも少し遅いペースでの通過となりました。それ以降も混雑は続き、3km地点付近までは走りにくい状況が続きました。
2km地点を過ぎたあたりでしょうか、ウサギの恰好をしたオバちゃんが沿道で応援している姿を目にします。このオバちゃん、実はつくばマラソンの時にも見かけています。ド派手な格好ですので印象に残っていましたが、熱心に応援している方がいるなと思うと嬉しくなりました。
最初の1km以外は予定通りのペースを刻んで走る事ができました。
5~12.5km
今回の大会では4か所に給水所が設置されていました。事前のプランでは中間地点に最も近い、12.5km地点でShotzの補給と給水をする予定で、他の給水所はパスする予定でした。しかし思った以上に気温が上がり、発汗量も増えてきました。そこで予定外でしたが、8km過ぎにあった給水所で給水をとります。あとで振り返ると、この時間帯は20℃を超える気温になっていましたので給水したのは正解だったようです。
つくばエクスプレスと並行する道路に出ると、つくばエクスプレスの高架で日陰となり気温もあまり上がらないようでした。時折吹く風が涼しく感じます。足もまだまだ動いていますし、予定通りのペースを刻んでいきます。
ところが10km過ぎである異変を感じます。乳首が痛いのです。ハーフ以上の大会ではウェアと擦れて乳首が痛くなるので、ニップレスを貼っているのですが、ここにきてニップレスを貼るのを忘れていたことに気が付きます。これ以降は乳首の痛みに耐えながらの走りとなりました。
12.5~16km
12.5km地点の給水所の手前で、予定通り走りながらShotzの封を切り口に流し込みます。そしてそのまま給水所で水を受け取り、Shotzを流し込みます。Shotzはかなり甘いのでこうした飲みかたが良いです。給水所で嬉しかったのは、係りの方がコップを持って差し出して渡してくれたことです、。テーブルに置かれたものをとるのですと、一回止まらないといけませんのでこれは助かります。おかげで給水によるタイムロスなしで、給水所を通過することができました。
守谷市の地形を考えると、この大会はアップダウンが殆どないと思って参加していました。しかし実際に走ってみると、跨線橋や跨道橋、トンネルなんかが多くあり、その前後は必ずアップダウンがあります。急勾配というほどではありませんが、地味に足を使います。15km地点でラップタイムを確認すると、予定よりも早めのタイムとなっていましたので必死に自重します。それにしても、トンネルのあるマラソンコースと言うのも珍しい気がします。
16~20km
ハーフマラソンで過去の経験も勘案し重要視していたのは18km地点を、どのような状態でクリアできるかでした。過去2回のハーフマラソンでは18km前後で、足が止まったりストレッチが必要になっていました。
そう考えながら走っていると17km地点手前で、足が重くなりそうな気配を感じます。しかしそのまましばらく走ると、そんな心配も杞憂に終わり、足が重くなることはなく18kmをクリアします。
20km~ゴール
足が重くなるという事は回避したものの、20km地点ではすでにペースを上げる余裕はなくなっていました。それでも21kmを過ぎたところでペースアップを試みますが、やはり思うようにペースは上がりません。結局そのままゴールとなりました。
走行データ
タイム
手元の計測では、2時間6分54秒でのゴールとなりました。自己記録よりも1分ほど遅いタイムでのゴールとなりましたが、内容は悪くなかったように思います。
気象条件
- 天気:晴れ
- 気温:5.6℃
- 風速:1.7m/秒(西北西)
ラップタイム
Distance | Lap Time | Avg HR | Avg Run Cadence |
Avg Stride Length |
Elev Gain | Elev Loss | Avg Temp |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1 km | 6:21 | 137 | 166.8 | 0.95 | 3 | — | 19.6 ℃ |
2 km | 6:02 | 145 | 169.2 | 0.98 | — | 3 | 15.4 ℃ |
3 km | 5:49 | 154 | 171.6 | 1.00 | — | — | 13.3 ℃ |
4 km | 6:03 | 161 | 170.0 | 0.97 | 7 | — | 13.8 ℃ |
5 km | 6:04 | 162 | 170.7 | 0.97 | — | 9 | 13.7 ℃ |
6 km | 5:47 | 167 | 170.6 | 1.01 | 5 | 12 | 14.8 ℃ |
7 km | 5:59 | 166 | 170.2 | 0.98 | 7 | — | 21.6 ℃ |
8 km | 6:01 | 167 | 170.2 | 0.98 | 11 | — | 20.3 ℃ |
9 km | 6:00 | 167 | 170.7 | 0.98 | — | 6 | 21.0 ℃ |
10 km | 6:01 | 163 | 170.3 | 0.98 | — | — | 14.8 ℃ |
11 km | 6:08 | 162 | 170.5 | 0.96 | — | — | 13.6 ℃ |
12 km | 6:02 | 163 | 171.2 | 0.97 | — | 7 | 13.3 ℃ |
13 km | 5:51 | 162 | 172.5 | 0.99 | 6 | 7 | 15.7 ℃ |
14 km | 6:05 | 162 | 172.6 | 0.95 | 7 | — | 14.2 ℃ |
15 km | 5:47 | 166 | 172.4 | 1.00 | 8 | 8 | 13.8 ℃ |
16 km | 6:08 | 166 | 172.5 | 0.95 | 3 | — | 13.0 ℃ |
17 km | 5:57 | 166 | 172.3 | 0.98 | — | 4 | 13.9 ℃ |
18 km | 6:04 | 167 | 171.9 | 0.96 | 5 | — | 13.9 ℃ |
19 km | 5:52 | 165 | 172.9 | 0.99 | 1 | 6 | 14.4 ℃ |
20 km | 5:56 | 172 | 172.5 | 0.98 | 6 | 9 | 14.7 ℃ |
21 km | 5:52 | 171 | 173.4 | 0.98 | 4 | — | 21.2 ℃ |
21.21 km | 1:07 | 171 | 175.0 | 1.09 | — | — | 22.7 ℃ |
Summary | 2:06:54 | 162 | 171.2 | 0.98 | 73 | 74 | 15.8 ℃ |
当初の予定であった、6:00/kmのペースを完全に維持することができました。そういう意味ではペースをうまくマネージできたと思います。ただ最後でスパートの余力がなかったのは1月に走りこめていなかった影響かもしれません。
とは言え過去のハーフマラソンではラップが落ち込む時間帯があったのに対して今回はそれがなかったのは大きな収穫です。
ゴール後
ゴール後に記録証やドリンクを貰い預けていた荷物を受け取り、着替えます。この大会ではゼッケンと一緒に焼きそばの引換券が同封されていましたので、引換えに向かいます。
具は全くなく麺だけの焼きそばです。まぁ無料ですから仕方がないですかね。また無料で味噌汁が振る舞われていましたので、こちらもいただきます。
昨年の千葉県民マラソンもそうでしたが、走った後の味噌汁と言うのは意外に良いものです。
振り返り
ハーフ以上の距離の大会で、プラン通りの走りができた初めての大会となりました。ただ1月の走り込み不足を受けて、プラン自体を6:00/kmと下方修正しなければならなかったのは残念でした。
もともと東京マラソンに向けての調整の意味合いでエントリーしていたので、ここで結果を残せたのは大きな意味があるように思います。
まーくさん。こんにちは。
一番苦しいレースの後半にタイムを上げてのゴールは素晴らしいですね。
いつも、後半にタイムを上げるレースをしたい と思っているのですが
必ず最後バテバテでゴールしてしまいます。
クリック合戦が大変ですが、いつか、私の地元の浦安ベイシティマラソンにエントリーしてください。
風さえなければ、記録が狙えるコースだと思います。
フネ さん
ありがとうございます。
もう少し足が残っていれば、終盤でペースを上げられたのですが思うように上げられなかったのは、やはり調整不足でしょうね
実は同じ日に開催される東京ベイ浦安シティマラソン、神奈川マラソン、守谷ハーフのどれに出ようかはかなり悩んだんです。自宅からの近さで言えば、隣の市の浦安だとは思ったのですが、陸連公認大会である守谷の方を選択しました。ですがやはり近いですし、浦安も出てみたいですね